保護者各位
平素より格別のご理解を頂きまして、誠にありがとうございます。
さて、4月30日現在、緊急事態宣言のさらなる延長も予測され、松戸市立の小中学校も5月30日まで休校を延長することを決めました。
このような状況では通常の授業の再開は難しい為、アイキャンでも4月中に行ってきた以下の臨時対応を、5月30日まで延長させて頂きます。
● 週1回教室に来て宿題交換を行う方法
いずれかの学習日に教室の入り口にて4時から7時までの3時間で宿題交換を行います。
松戸駅前教室: 月曜日★ か 木曜日
二十世紀が丘教室: 水曜日 か 金曜日★
新松戸教室: 火曜日 か 木曜日★
南花島教室: 月曜日 か 水曜日
★のついている日は、5時から7時まで、数学を見てくれる大学生の先生がいます。
中学生で数学を学習中の生徒は、できるだけこの時間帯に宿題を持ってきてください。
1週間分の宿題と間違えなおしを持ち帰って、ご自宅で学習してください。
交換には保護者がお越しいただいても構いません。
*1週間より長い期間でもお受けすることは可能ですが、教材が足りない場合もございます。 その場合は不足分は郵送にて対応させて頂きます。
音読は各学習日に電話にて対応いたします。(音読は週2回できます)
【音読用 電話番号】
松戸駅前教室 047-368-8842
二十世紀が丘教室 070-5541-6653
新松戸教室 070-6489-1383
南花島教室 047-718-2564
● 郵送による宿題交換
教室に来ることが出来ない方は、郵送による宿題交換をご利用いただけます。
アイキャンからは生徒が希望する分の宿題をまとめて郵送し、生徒からは終わった教材を1週間に1度、アイキャン宛てに郵送、あるいはアイキャンのポストに投函していただく形です。
郵送での交換をご希望の方は、初めに以下の内容のメールをアイキャンに送付してください。
メールアドレス ican@ican-matsudo.jp
メールの件名に 郵送希望 とご記入ください。
メール本文には、 生徒氏名 郵送先の郵便番号 住所 必要な教材の枚数:(1日1冊まで)をご記入の上、メールをアイキャンに送ってください。
なお、音読は電話にて対応いたします。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
アイキャン 大沼